2019年城北だより(第40号)1

2019年城北だより(第40号)2

2019年城北だより(第40号)3

2018年城北だより1

2018年城北だより2

2018年城北だより3

城北ブロック普及プロジェクト出前教室『寺子屋事業』

期間 2014年8月26日(火)
会場 板橋区立新河岸幼稚園
主催 (公社)日本舞踊協会 東京支部 城北ブロック
助成・後援 板橋区

活動報告

板橋区の寺小屋事業の一環として開催。
この事業では毎回、親子でさまざまな文化に触れ、体験学習しています。
「日本舞踊ってなに?」のお話から始まり、扇子の使い方、正座のおじぎの仕方に続いて
小道具を使う踊りの例として『越後獅子』、『三ツ面子守』、『新鹿の子』、『娘道場寺』を抜粋し、
7分弱のメドレーに構成して実演。
その後、講習曲『俵はごろごろ』を親子二人一組で練習。
最後に3グループに分かれて全員でミニ発表会を行いました。

第40回城北ブロックセミナー 『歌舞伎舞踊の魅力』

期間 2014年6月21日(土)
会場 文京シビックセンター地下1階学習室
講師 織田紘二氏(日本舞踊協会副会長)

活動報告

国立劇場制作の貴重な映像「歌舞伎の魅力―舞踊」で昭和の名優たちの舞台を
鑑賞させて頂き、その後ご自身の著書『ぜんぶ芸のはなし』から六世藤間勘十郎師
・藤間藤子師・四世井上八千代師など明治生まれの先生方の生前のお話へ。

昭和を彩った名優たちのエピソードなどもお話し頂き、充実した2時間でした。

第41回城北ブロックセミナー『謎とき忠臣蔵―文化としてのひろがり―』

期間 2014年12月13日(土)
会場 文京シビックセンター3階会議室
主催 (公社)日本舞踊協会 東京支部 城北ブロック
講師 大木晃弘氏(国立劇場制作部歌舞伎課長)

活動報告

午前10時30分、泉岳寺に集合。大木先生の説明に耳を傾けながら泉岳寺を散策し、
四十七士を墓参して赤穂義士記念館を見学。興味深い話をたくさん聞かせて頂きました。

午後2時からは文京シビックセンターで『謎とき忠臣蔵』と題した講演を拝聴。
なぜ赤穂浪士の仇討ちが忠臣蔵と呼ばれるようになったのか?など
忠臣蔵の知られざるエピソードから事件の実態まで、2時間余りが
あっという間に過ぎた講演でした

第31回城北ブロック舞踊公演

期間 2014年3月18日(火)
会場 国立劇場小劇場
主催 (公社)日本舞踊協会 東京支部 城西ブロック

活動報告

第一部(午後1時開演)・第二部(午後5時開演)各7番組を上演。 
正副ブロック長による荻江『松•竹•梅』を序幕に、企画作品7番組と
自由作品7番組の14番組を上演致しました。
おかげさまで終始満席となり、全番組がそれぞれ充実した舞台であったと
お褒めの言葉を頂きました。